ニックジャガー日記

勝手気ままだけど自分に素直なブログ

理解不足が強くする

このGWは結構パソコンの前に座った

なんでも自粛生活だから

 

なので、やりたかったことが結構進んだ

 

わからないことがある度に

知識が深まることがわかる

 

前回、Web巡回をやって、その次は仮想OSの自動作成に挑んだ

 

仮想OSの自動作成と聞いて、思い出したのが、ansible

これでインスタンスを立てればいいんじゃない?

 

そう思ったのが間違いだった

 

ansibleの説明を読めば読むほどわからない・・

 

どうやったら仮想OS立てられるんだろう?

Inventoryとplaybookでなんでもできるって書いてるけど、

コマンドラインで打てるものばかり

 

これじゃ、作れないんじゃ・・

 

でも、やってみようと、まずはインストールして、環境整備

 

これでつまづく・・

 msg": "Failed to connect to the host via ssh: xxxx@yyy.yyy.yyy.yyy: Permission denied (publickey,password).",

これはローカルマシンにIPアドレス指定してやった場合。

IPアドレスlocalhostとして以下をやるとうまくいく

ansible localhost -m ping

どうも公開鍵の問題かと思って、ここからがとてもとても長くなって・・

まだ解けない 笑

 

ここから、ansibleの説明を読みまくり。

www.slideshare.net

 

これがわかりやすくて好き。

 

で、ここに出てくるVagrantで仮想OSを立てられる

 

Vagrantはansibleのテストでよく出てくる単語

VirtualBoxでOSを簡単に立てるアプリケーション

 

qiita.com

 

vagrantubuntuをホストとしてcentosを起動するところまでOK。

centosを起動して、さて、設定変えようと思ってEditorを、ってところで

Emacsが欲しくなった 笑

 

Emacsをインストールするには、最新バージョンでって思ったら、

最終的にコンパイルして入れることに・・

 

今までそこまでしたことがなかったから、逆に新鮮で、もともとLinuxとは

こういうものなんだなぁと、とても感心しながら作業した。

 

そして、最後はEmacsのinit.elのコピーをGitHubからダウンロード。

 

ansible → Vagrant → Emacsコンパイル → GitHub

 

なんてLinuxしている生活だろう?笑

 

結構スキル上がった気がしたのは、間違いだろうか?笑

たぶん、去年はできなかった。

 

それが、この100daysをやるようになって、

格段にLinuxスキルが上がった気がする

 

というか、このGW中がよかったかな

自分の好きなようにLinuxいじれたから

 

あと、一日、頑張ろう

 

今日は思いを込めて結構長文になったなぁ

 

でも、最終的にまだansible動いてないんだよねー 笑

回り道し過ぎ 爆

 

 

070/100

#100DaysOfCode