ニックジャガー日記

勝手気ままだけど自分に素直なブログ

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

pythonまみれ

現在、オレはソフトウェア会社にいて 毎日のように何かのスクリプト言語に 触れざるを得ない環境にある それはとても恵まれている プログラマーを目指すオレにとっては でも、 人の作ったプログラムは 読み解くのが難しい それでも pythonは勉強しているだけ…

職場でのpython師匠

職場で、pythonの師匠と話をした 師匠と名付けているのはオレだけなんだけど python使いのプロのプログラマーの師匠 それに、今回の仕事で初めて使ったpythonプログラムの話をすると すごく喜んでくれて、随分頷きながら 「それがいいんですよ」 って言って…

はじめて仕事で使うpython

仕事をしててお客様から送られてきたCSVファイル これをExcelで読み込もうとすると その中の文字列の「MB」が邪魔 これだけ削除してファイルを作成すれば すぐにExcelで読めるようになる なので作りました。 初めての実践。 ファイルを一行ずつリストに読み…

Emacsをandroidで

Windows,MacとEmacsを使っていたら どうしてもandroidのタブレットでも使いたくなる ググってみるとandroidで動くLinuxイメージがありそう TemuxというLinuxがあり、 それを動作させた androidではBlueTouthキーボードを使っているのだが、 「~ 」(チルダ)…

EmacsのMacでのコピー&ペースト

Emacsがオレのお気に入りのエディタで これにハマると何時間でも費やしてしまうという ほんとに駄目なエンジニアだと思う Emacsが使うLispはハッキリ言って まだ、全然理解していない 少し勉強したけど 昔あったプログラム電卓のようで とっつきにくい(その…

ファイルオブジェクトなるもの

今までファイルハンドラと言ってたのは pythonではファイルオブジェクトと言うらしい どうしても文字列とリストの違いがわかっておらず ファイルオブジェクトの扱いが感覚的にわかってなかった ファイルの入出力をするのにファイルオブジェクトから read出力…

もっとスマートな方法で文字列検索とGit競合の話

この前はファイルを開くときにreadlines()を使って一行単位でリスト化して for文で回して一行ごとに文字列検索したが、 read()とやるだけで一挙にリスト化して すべてを1つのリストに入れることを発見 前のやり方の方が周りくどいやり方だった それで文字列…

WEBファイルの読み込みとhtml書き出し

プログラム言語はみんなライブラリを利用するのが一番 ライブラリを利用するために プログラムの文法を覚えてるようなものだ 世の中には今までのプログラミングの蓄積がある それがライブラリ 今回はrequests をimportしてweb画面をGETした 一文だけ res = r…

文字列とファイルの関係

参考書を見ながら何をしようかとプログラムを考案 で、やっぱりやりたいのは ファイルを読み込んで文字列検索 何事もこれだろと思い、 やってみる ファイルを読み込むのは open('ファイル名','r') これで取ってきたファイルハンドラは一体何? ファイルをそ…

EmacsでWindowsとMacの設定共有 あと、Visual CodeからのGithub push

前からやりたかったこと MacとWindowsのEmacsの環境を同じにすること Linuxのコマンドもよくわからないのに ディレクトリを合わせれば基本オッケーと思ったオレ その思いは正しかった でも、ディレクトリ名の変更方法を知らず ただmvってやれば簡単にできる…

ファイルの表示処理追加

今日は余り進まなくていいと思ってたけれど 毎日触ることが大事だから 少しだけ処理を加えた 昨日作ったファイルを 今度は表示するプログラム処理を追加 やってみると最後に改行が入ってなくて どうみ見にくくなってしまう なので、 昨日のファイル書き出し…

ファイルの入出力を追加

全く違うプログラムを書こうと思ったが まずは今のプログラムでファイルに書き出してみようと 選出した数字をファイル出力した ファイル出力は「文字列」でないとダメなのだな リストじゃダメなんだ str()で文字列化してやるとそのまま出力できる A = [2,3] …

ブラッシュアップも勉強のうち

今できている数字当てゲーム 今は1から10までの数字を当てるだけだが これを再抽選して今まで選んだ数字が 再抽選して当たるかをできるようにした 選んだいくつかの数字が ランダムに選んだ数字と いくつ合っているか、 合った数字は何なのかを表示するプロ…

WindowsとMacとGitHubとEmacs

GitHubでWindowsとMacでどちらからでも使えると ニコニコしながら意気込んでいた矢先、 問題が発覚した git commit まで終わって git push しようとすると Everything up-to-dateが 発生 更新できない WEBを検索すると https://www.zunouissiki.com/entry/ca…

GitHubにあげた

GitとGitHubとの違いもわからず、 Gitからモジュールをダウンロードして リポジトリの理解をして 参考になるサイトを見たら、 Gitの説明だった Gitはコード変更履歴がわかる仕組み GitHubはその保存先をクラウド上に置けるんだな それがわかると PUSHの保存…

とりあえず完成

数当てゲームの内容は ランダムにコンピュータが決めた数字を 人間が当てていくという単純なゲーム 1から6までの数字で 5回チャレンジできる 当たったら 「おめでとう!」 一度外すごとに 「もう一度!」 最後まで外れると 「残念!」 正解すればその場で…

数当てゲーム

VisuauCodeを手に入れ いよいよプログラミングが本格化した 最初は数当てゲームを作る ランダム関数を使い 入力方法(input)を使って ランダムに出された数字を 入力して当てるという 単純なゲーム とりあえず、 楽しんで作り始めたな ここからだ 014/100 #10…

結局VisualCode

カフェに行き、 Macbookでpythonの勉強をしていると 目が疲れているのか 字が小さすぎるのか タイプミスをよくする 実行するとエラーになって それを追いかけると 簡単な打ち間違い タイプミスを少なくするために ターミナルのフォントの文字を大きくしたり …

この3連休 カフェで勉強してると 来週のセンター試験を前に 受験生も真剣に勉強してる すごく刺激になって オレも勉強しようという 意欲が湧く 昨日、たまたま見つけたサイト https://docs.python.org/3/index.html これ、後で気付いたけれど pythonのサイト…

真面目に勉強

今日はいよいよ環境も整って pythonの勉強を。 ほぼ一日やってた 家でやるとダラダラしちゃうので あえてカフェで プロントはとても良い環境で パソコンを持ち込んでその世界に浸ってた パソコンはMacbook Airなので、 また違うOSで なんぼあるねん!って自…

明日の準備

今日は少しゆっくりと pythonの教科書を眺めていた 明日は休みだから 思う存分、教科書を片手に学ぼう そう思って意気込んだが androidとAWSを繋ぐには?とか 色々めんどくさくて 結局MacbookAirを持って行くことに あ、 明日はノマドやろうと思ってます 明…

休憩

毎日、なんらかPythonに触るのは 大変ではないけれど 根気のいる作業 早く楽しめるように なるといいな AWS LinuxにEmacsを入れたら古かった 最新バージョンにするのに コンパイルしようと思ったけれど PATHが昔のバージョンをさしてしまう まぁ、いいか 今…

結局Linux

環境が作れないのは諦めて、 クラウドに頼ることにした AWSにAWSLinuxを立ててそれでやることに 最初からこうすればよかった・・・ AMIに最初からPythonとPIPが入っている・・・ これだからクラウドがメインになっていくんだなぁ 無償枠で少しずつやっていこ…

八方塞がり

何も最初から文法を覚えて pythonのスクリプトを作る必要はない REST APIは以前Postmanを使って 叩いたことがある それと同じ事をやればいい ・・と思い、Postmanをインストールしようとしたが・・ ダウンロードして起動したら動かない ずっと黒い画面のまま…

pipにpathが通らない

Python 3.8.1をインストールしたのはいいけれど、 nickjagar.hatenablog.com 同梱されて動くはずのpipが認識しない Windows 7で動かそうとしているからなのか 何度やってもだめ 会社のWindows 2016の環境でインストールしたら 何事もなく動いた OSの影響なの…

天気予報API

今日は天気予報のREST APIを探す ネットを探すとこんなものがあった blog.pixela.co.jp ここからOpenWeatherを見ると openweathermap.org こういう風に書いてある ここからまずは手をつけようかな 005/100 #100DaysOfCode

当面の目標

今、仕事でもREST APIを使って データを取得して利用している REST APIを使えれば、きっと色んな情報が得られるはず なので、 最初はこれを使ってデータを取得し、データベースに保管するというのを 目標にしたい データベースはまるっきりわからない でも、…

Pythonインストール

今日は正月の3日目 昨日のGitHubへの登録でMINGW32というアプリケーションがあるのだけれど、 これを調べたりした。気になるとどうしてもとことん知りたくなる性格で。 わかってもわからなくても。調べるとこんな記事が。 kazu.tv 今、Windows10でやればWSL…

GitHub登録

オレが使っているのはWindows しかも未だに32bitだ そこでGitHubを使うにはGitHub Desktopは64bitオンリーなので 使えず、結局、GitBashを使うことになる ググれば出てくる手順 1.https://git-scm.com/ から32bit版windowsをダウンロード 2.それ以降は https…

100日プログラミング

元旦の今日、 はじめてみようと思う プログラミング Pythonを使ったプログラミング オレの夢だったプログラマー それに少しでも近づければと思い始める 56歳の年齢で 今更? でも、今だからこそ 始められることもある 去年は自分の能力を色々感じた 自分に足…