ニックジャガー日記

勝手気ままだけど自分に素直なブログ

これからが面白い postman使う

REST APIの動作確認は、POSTMANが超便利

www.xlsoft.com

 

サンプルコードや企業のAPI説明のアクセスのURIをこれで実行するとパラメータを勝手に区分して表示してくれて、パラメータを入れるだけになる

 

例えばGETのリクエストが

 

https://sample.com/api?query1='a'&query2='b'

 

とかだとquery1とquery2は

key         Value

query1        a 

query2        b

と表示してくれてaとbを自由に編集できるからパラメータ変更できて超便利

queryのパラメータも横にチェックボックスがついていて、自由に選択できるので、APIがどんな動きをするのかが、すぐにわかる

 

これでAPIの返す値を見て、プログラムを作ればいい

 

実際に使ったのは

 import urllib.request

 だけど、これがうまく動かない

qiita.com

 

ここを参考に

req = urllib.request.Request(url)

try:
with urllib.request.urlopen(req) as res:
body = res.read()
pritn(body)
except urllib.error.HTTPError as err:
print(err.code)
except urllib.error.URLError as err:
print(err.reason)

こうやって例外処理も入れたんだけど・・・

urllib.request.urlopen(req)

ここでエラーが出る

 

また一つの山が来た

楽しみだな、解決するのが。

 

054/100

#100DaysOfCode